★漆黒のアーシー・ソウルと激烈な躍動パワーがみなぎった活劇ライヴ編! TRIO 3 + GERI ALLEN

  • 2011.09.03 Saturday
  • 07:16

★漆黒のアーシー・ソウルと激烈な躍動パワーがみなぎった活劇ライヴ編! TRIO 3 + GERI ALLEN

今回はジェリ・アレンを迎えてのメリー・ルー・ウィリアムス集!
 
TRIO 3 + GERI ALLEN / CELEBRATING MARY LOU WILLIAMS



お馴染みオリヴァー・レイク(1942〜)を中心とする巨頭3人組ユニット:Trio 3の、今回は、彼ら大親分衆とは交流も深いジェリ・アレン(1957〜)が加わった4人体制(この顔ぶれで過去1作あり)による、アレンにとっては思い入れもひとしおの故メリー・ルー・ウィリアムス、作の名曲群をレパートリーとした、NYバードランドでの企画ライヴ編。強堅で歯切れのいい感触を呈しつつ、縦横無尽に鋭角的な凸凹軌跡を描いてゆく骨太ピアノと、旨口ファンキー・ソウルに溢れながらアブストラクトな奇襲転回ワザも多々滑り込ませてくる、どこか飄々としたユーモア香る吟醸アルト、のコントラストも絶妙な濃い口のやりとり、を中心として、基本はあくまでブルージー・スウィンギンな、形式もしっかりした娯楽活劇風の熱演が力強く展開される豊穣内容。セッション感覚の単純明快なハード・バピッシュ奏演、が中々タフ&ストロングにがっつり決め込まれ、自由形っぽく奔放激烈な攻勢モードへも頻々と突入してゆくソロ合戦の、超白熱した生々しい盛り上がり、並びに、それを受けて基底リズムも意表を衝いてくるような崩れ変動ぶりを見せたりなど、予断を許さぬ起伏満点の道筋形成、とで理屈抜きに昂揚させてくれる。レイクの、アーシー・グルーヴィーに黒光りするような直球型の渋旨メロディック節をカラッと紡ぎつつ、よりグツグツと灼熱っぽく煮えたぎるスピリチュアル咆哮や、音色もフリーキーに爆裂したワイルドな抽象派の大暴れ絶叫プレイ、などへも瞬時に軽々転じて見せる、という、醸熟・芳醇にしてゲリラティックな「遊撃」風のインプロヴィゼーションが、何より圧倒的に素晴らしい。一方アレンの、概ねストレートアヘッドな非フリー型の硬派王道スタイルで先ずは抑え役を担いながら、しかしバラード曲辺りでは、「反撃させて貰うけ〜の〜」とただならぬ真剣気迫(→「覚悟しいや!!!」)の漆黒メランコリック節をじっくりと、濃厚に紡ぎ上げて独壇場を成す、というその含蓄豊かな立ち働きもGOOD。

1. Introduction by Gianni Valenti, Birdland
2. Blues For Peter
3. Ghost Of Love
4. New Musical Express
5. Intermission
6. What's Your Story, Morning Glory
7. Libra
8. Roll'Em

Oliver Lake(as)
Geri Allen(p)
Reggie Workman(b)
Andrew Cyrille(ds)

2010年8月19,21日ニューヨークのBirdland Jazzclubでのライヴ録音

▼こちらもオススメ▼
TRIO 3 + IRENE SCHWEIZER (トリオ3 + イレーネ・シュヴァイツァー) / BERNE CONCERT



PalmettoやMargeの作品が大評判だったお馴染みの巨頭3人組と、スイスの重鎮I・シュヴァイツァー女史が組んだライヴ編。締まりの利いたしなやかなアルトの、アブストラクトだが根は情魂肌っぽい熱気あるダイナミック・ブロウと、より冷厳げで鋭角的なヨーロピアン抽象派の神髄然としたピアノの半アクロバティカル攻勢、の息詰まるスリリングな駆け引き&機転あるコンビワーク、を先ずはハイライトに、興趣を多様に散らしながらの伸び伸び構えた気力充実のフリー派快演が楽しげに展開してゆく。

Irene Schweizer(p)
Oliver Lake(as)
Reggie Workman(b)
Andrew Cyrille(ds)

2007年11月23日スイス-ベルン(#2のみ24日チューリッヒ)でのライヴ録音

★妖麗クールなアンサンブルと激烈ワイルドなサックス即興が鋭く交錯! ENDANGERED BLOOD / ENDANGERED BLOOD

  • 2011.02.24 Thursday
  • 23:14
 ★妖麗クールなアンサンブルと激烈ワイルドなサックス即興が鋭く交錯! ENDANGERED BLOOD / ENDANGERED BLOOD

ENDANGERED BLOOD / ENDANGERED BLOOD

Oscar Noriega(as,bcl)
Chris Speed(ts)
Trevor Dunn(b)
Jim Black(ds)
2010年9月3&4日
Brooklyn Recording録音

トールケース型デジパック仕様CD

ダウンタウン・シーンの2大要人、クリス・スピード(1967〜)とジム・ブラック(1967〜)の鉄壁コンビを中枢とした4人ユニット:Endangered Blood(以前はBenefit Bandというグループ名で活動)による、スピードの自作曲中心の一編。ドッシリかつ隆々とした肉厚さや重みを呈しつつ軽快鋭敏に跳ね躍るドラム&ベースの、チョイ荒削りでワイルドなノリよきダイナミック轟鳴!に熱く突き煽られながら、フロント2リードの起伏に富んだ闊達自在な情魂型インプロヴィゼーション奮戦、が中々に濃く太い映え具合を見せてゆく、迫真の敢闘内容。コンテンポラリー・タイプのわりかしシンプルなリズミカル・ビートに乗せての、硬派モーダル・アクション路線の一典型然たる、リアル即興度も高い精悍軒昂な驀進が続き、テーマ部分ほか要所要所に幾何学チックなクール・サウンド風の様式美的アンサンブルが現れて、アレンジ指向っぽい理知性や冷涼味(〜M-BASEファンクの残香?)をキッチリ醸成する反面、ソロ・パートでは豪快直球体質のアグレッシヴ&スピリチュアルな生々しい燃焼シーンが続出して、劇的メリハリも満点に力強く昂揚させてくれる。サックス2者の、熱血エモーションを孕みつつピリッと苦味を利かせた現代モーダル派の王道を行くハードボイルド・アクションであったり、レトロ調のニグロ・スピリチュアリティを際立たせたレイジーな寛ぎブルース妙演であったり、更には、フリーキー・トーンで七転八倒するような激烈異形なアブストラクト絶叫ブロウ!であったりと、あくまで情緒的な旨味をその根っこに堅持したバラエティー豊富なインプロヴァイザーぶりが、全体を通じてテキパキした快テンポの簡潔さで濃密に冴え渡っている。

1. Plunge 
2. Rare 
3. Epistrophy 
4. Elvin Lisbon 
5. K 
6. Tacos At Oscars 
7. Iris 
8. Uri Bird 
9. Valya 
10. Andrew's Ditty Variation One

▼MySpaceへ▼
http://www.myspace.com/benefitbandmusic

★風格とウィット! 小粋で闊達! EMMA PASK / SOME OTHER SPRING

  • 2010.12.12 Sunday
  • 15:50
★風格とウィットある、小粋で闊達な劇的リリカル歌唱 EMMA PASK / SOME OTHER SPRING

風格とウィットある、小粋で闊達な劇的リリカル歌唱!! エマ・パスク!

EMMA PASK / SOME OTHER SPRING

1. Just Squeeze Me 
2. I've Got The World On A String 
3. I Only Have Eyes For You 
4. Hallelujah I Love Him So 
5. Stardust 
6. Wild Is Love 
7. Gee Baby Ain't I Good To You 
8. I'm Old Fashioned 
9. Some Other Spring 
10. Hard Hearted Hannah 
11. It Might As Well Be Spring Emma Pask(vo)
12. Easy Living 
13. On The Sunny Side Of The Street 
14. Down With Love


過去盤「This Madness Called Love」が好評を博していたオーストラリアの美人歌手:Emma Paskの、セルフ・プロデュースによる快調作。伴奏はピアノ・トリオ+αの小コンボ体制。曲はスタンダード中心。自然な張りや芯の強さを呈する反面、軽やかに宙を舞うようなソフトな遊泳感や艶〜潤いも備わった、中高音の透徹なクール・ヴォイスによる、詩とメロディーを先ずは何より大切にしつつ、ダイナミック・スウィンギンに中々勇ましく旨口グルーヴ感を醸成しても見せる、という、風格堂々のドラマティックなリリカル歌唱が爽やかに絵を飾った快調内容。和気あいあいとしたアクティヴ指向の小唄セッション、風の洒脱でスインギーな行き方が続き、Paskの、優しくハートウォーミング、それでいて自由闊達でイキなウィットにも溢れた、懐深い語り口が冴えている。声音そのものの爽涼な響き具合(〜様式美的クールネス)を保ちつつ、一語一句に濃やかな情感を込めて、しっとりと柔和に哀愁世界を映し出すバラードや寛ぎ調、に何とも瑞々しい、端麗でクリーンな妙味を見せる一方、適度にドスを利かせた姐御っぽいブルージー・シャウト熱唱やダイナミックなスキャット技、などの本格派な転回にも芳醇で「気さく人情肌」な魅力があり、好感度抜群。

James Morrison(p on 2,4,5,6,7,8,13)(tb on 6,11)
Kevin Hunt(p on 1,3,9,10,14)
Phil Stack(b)
Tim Firth(ds on 2,4,5,6,7,8,11,12,13)
Andrew Dickeson(ds on 1,3,9,10,14)
Blaine Whittaker(sax)
James Muller(g)
2009年オーストラリア-シドニーのJames Morrison Studios録音


★現代ハードバップの注目盤!! 3作品!! 良いです!!

  • 2009.01.14 Wednesday
  • 17:22
ムード★現代ハードバップの注目盤!! 3作品!! 良いです!!ムード
明快でストレート、寒い日もこれを聴いたら熱い気分にひたれる、現代ハードバップ名品! 3作品! これはオススメ!

早間 美紀参加!!ピリッとしたスパイシーな勇躍がインパクト有り!
VITALY GOLOVNEV / TO WHOM IT MAY CONCERN
VITALY GOLOVNEV
NYで活躍するロシア出身のトランペッターの、クインテットによる初アルバム。シャープ&スパイシーな爆裂性〜突起感を凛々しげに顕し、微妙に濁りも入った精悍・生鮮なトランペット・トーンによる、甘さ抑えめでダイナミックに猛り歌う、キレ味も抜群の勇壮ブルージー・プレイがスカッと爽快な映えを示したクリーンヒット編。明快で硬派な、「ストレートアヘッド」に徹しきった今風ハード・バップの王道熱演(但し、アレンジ・構成にもさりげなく細かな工夫あり)がイキイキと、歯切れよく展開してゆき、主役トランペットの、苦味走ったハードボイルド調の鋭い機動型アクション攻勢を得意とする、敏速でドライにサバけた、しかしその根底にはブルース由来の吟醸味もしっかり感じさせる、パンチ〜アタック力満点の大立ち回り技が、刀剣の閃き?のような瑞々しい輝きを放つ一方、テナー者の、よりストレートなベタっぽい調子でコクや臭みを振りまく野太いソウルフル・ブロウ、がまた巧いコントラストを成して、メリハリ覿面に楽しませてくれる。

リキみなく和んだ調子の単純明快さが魅力
PETE ZIMMER QUARTET / CHILLIN' LIVE @ JAZZ FACTORY PETE ZIMMER
過去作品群がいずれも大評判だったNYの快進撃ドラマー(1977〜)の、新カルテットによるライヴ。ダイナミズム全開で縦横無尽に機動する、豪胆さと細密さを併せ持ったドラムの爆撃的リズミカル・アクション攻勢、にビシビシと突き上げられ、導かれながら、トランペットの真性硬派ハード・バッパー然とした明朗ブロウや、コクと温もりたっぷりなギターのブルージー・プレイ、が伸び伸びと濃厚に見せ場を飾ってゆく豊穣内容。基本はあくまでリキみなく和んだ調子の単純明快な人情肌ハード・バップ大会が楽しげに、小気味よく展開してゆき、中でもやはりトランペット者の、歌心満点にしてキリッと凛々しい風格(威厳)っぽさを保った、何げに小回りも絶妙のシャープ&センシティヴな躍動型哀愁フレージング、が終始輪郭明瞭かつ行間豊かに(一座の中心花形らしく)映え渡って◎。厚みと潤いあるトーンで、イナセ気質のソウルフル風情をこってり特盛で表出してゆくようなギター者の追い上げ様も芳醇。

精悍敏活。若々しさがみなぎっている!
THE HERE & NOW / BREAK OF DAY
THE HERE & NOW
元々シアトルで活動していた若手精鋭仲間で結成され、現在はNYに拠点を移しているという2管クインテットの一編。眩く光輝を放つような、ピリッとしたシャープな2管アンサンブル鳴動も随所で瑞々しいアクセントを成しながら、精悍敏活なストレートアヘッド・タイプの今流ハード・バップ奏演が歯切れよく、晴朗げに紡がれてゆく爽快内容。機敏で鋭いアクションの迫真性とメロディアスな抒情味をバランスよく併せ持つ、メリハリ充分のごく正攻法なハードボイルド調演奏が溌剌とした息遣いで、かつスタイリッシュに展開してゆき、トランペット者の、結構烈しく荒削りに猛り吠えるビター&ドライな硬質的立ち回り攻勢や、サックス者の、ソフト&スモーキーなトーンでブルース由来のシブいコク味をじんわり発散する流線的ブローイング、ピアノ者の、冷涼・端麗な様式美とマイルドな歌謡性を巧く交錯させたリリシストらしい洗練妙技、など、各人のいかにも「ヤング・フレッシュ」なソロ奮戦が次々とカラフルに座を賑わせて、大いに楽しませてくれる。




オススメ!!★MARK COLBY / REFLECTIONS

  • 2009.01.05 Monday
  • 19:10
ムードオススメ!!★MARK COLBY / REFLECTIONS ムード
ダイナミックでこってり芳醇な肉太ブルージー・テナー会心打!!
初回分が即売り切れ。再手配済です。
MARK COLBY / REFLECTIONS
MARK COLBY
40年以上のキャリアを持つシカゴ拠点のテナー奏者の、変動的コンボによる一作。肉太で重み&翳りあるもキュッと締まりの利いた逞しげなテナー・トーンでの、一吹き一吹きから濃厚にコクを発散しつつダイナミックな殺陣技をキメてゆく、風な、正攻法勝負の硬派プレイが精悍かつ芳醇この上なしの映えを見せた快打編。緩急・柔剛のメリハリも適宜明晰につけられる、ストレートアヘッドな今流ハード・バップの王道快演がイキイキと、腰の据わった軒昂溌剌調子で展開してゆき、主役テナーの、モブレーやチャーリー・ラウズ辺りにも似たちょっと粘っこいブルージー風味の鋭敏ドライヴィング咆哮、に抜群のパンチと吟醸的旨さを発揮する他、ゲッツ寄りの豪快かつ涼しげな流線的スムース・ブロウ、の清爽さがまた絶品だったりもするその、歌心満点&機動パワー全開の真性ハード・バッパーぶりがひたすらタフに、そしてこってりテイスティーに、キレのある冴えを示して素晴らしい。

AUM FIDELITY★WILLIAM PARKER QUARTET / PETIT OISEAU

  • 2008.11.03 Monday
  • 07:25
ムードオススメ!AUM FIDELITY★WILLIAM PARKER QUARTET / PETIT OISEAUムード
WILLIAM PARKER QUARTET / PETIT OISEAU
1

益々快調に躍進するブラック・ベースの重鎮ウィリアム・パーカー(1952年ニューヨークのブロンクス生まれ)の、馴染み連との鉄壁2管カルテットによる自作曲集。2007年12月ブルックリン録音。図太くうねり跳ねつつビシビシ突進してゆくようなダイナミックなスイング感、そして、適宜怪しくも結構カラッとした開放的な明朗情緒性、を基本身上とする、歯切れよく風抜けのいいストレートアヘッドな硬派ロフト系ジャズ熱演が軒昂に、濃厚に展開される壮快昂揚編。

▼AUM FIDELITYのオススメ盤▼
ERI YAMAMOTO TRIO / REDWOODS
2

コンポーザー肌の個性的女性ピアニスト:山本恵理(大阪府出身、1995年頃よりニューヨーク在住)の、レギュラー・トリオによる最新・第5作。涼気(&透明感)ある細やかな清流っぽさと、陰影濃くゴツッとした固い骨太感、を自然に交錯させるおいしいタッチでの、ブルースやゴスペルに由来したマイルド風味のおおらかなスピリチュアリティを根底に堅持しつつ、ある時は朗々とメロディアスに、またある時は鋭敏ハードな力学的アクション攻勢で、ひたすら歯切れよく鮮明に情緒を活写してゆく、ポジティヴな意気に溢れた詩的闊達プレイがすがすがしい魅力を放った快打編である。

★SMALLSの新作 4タイトル!!

  • 2008.11.01 Saturday
  • 19:50
ムード米ジャズの新進気鋭ジャズメンをつぶさにとらえるレーベルSMALLS!ムード
OMER KLEIN / INTRODUCING
1

一聴して分かるイスラエル系人脈によるNYジャズ。この手のサウンド、曲作りが既に現在のジャズシーンの超注目株になってきているのは、最新ジャズシーンにアンテナを張っている方には周知の事実です。 そしてこの作品も例に洩れず、イスラエル色を配した音作りでエスニックなサウンドを取り込みながらも、現代モダン・ジャズとして見事に昇華している逸品。独特の哀愁メロディが魅力!! オススメします。

Sacha Perry / Travels
2

Smallsレーベルでは既にお馴染みのピアニスト。ハウスピアニスト的存在のSacha Perryの新作。黒人バップのエッセンスが随所で感じられる芳醇なピアノジャズ作品。

Adam Birnbaum / Travels
3

透明感のある洗練されたテクニックでニューヨークの一流ミュージシャン達で構成されたレコーディングメンバーをリードしてしまったデビューアルバム。ドラムにRodney Green。


Ruslan Khain / For Medicinal Purposes Only!
4

長年ニューヨークで活躍してきたロシア出身のベーシスト Ruslan Khain(1972年生まれ)のデビューアルバムが満をじして発売。多彩なオリジナルのハードバップ曲を披露し作曲家としての才能をも証明しています。サックスとフルートにChris Byars, トランペットに日本人Yoshiro Okazaki 他からなるバンドの音は深く、知性的でありそしてスイングする一級品。






★再入荷しました! BROWNE - HAYWOOD - STEVENS / KING, DUDE & DUNCE

  • 2008.10.21 Tuesday
  • 19:56
ムード★再入荷しました! BROWNE - HAYWOOD - STEVENS / KING, DUDE & DUNCEムード

★レア本/廃盤選書掲載!オーストラリア産ピアノ・トリオの秀作盤が再プレスされ再入荷中です。!!

BROWNE - HAYWOOD - STEVENS / KING, DUDE & DUNCE
KIND DUDE

ABCの一作「Sudden In A Shaft Of Sunlight」(98年)がとりわけ大人気を博していた、ベテラン・オールラウンド・ドラマー:アラン・ブラウン(1944〜)を首領格とするオーストラリアの連名ピアノ・トリオの、これも評判の高いレアな旧作。シャープなキレや突起力と、精確に整った安定性、を併有したドラム&ベースの何げに懐深い機動的ビート響鳴、が絶えず生鮮でデリシャスな魅力を放つ中、ピアノ者の、くっきりクリアーで鋭角な、かつ潤いや滑らかさも自然に備わった芯のある鮮明タッチでの、クールげでいてニュアンスに富んだ、メリハリ充分のリリカル・プレイが瑞々しく映える。メロディアスな抒情味と小気味のいい推進力〜スイング感、を大切にした、落ち着き&節度あるストレートアヘッド・タイプの敏活な行き方が続き、主役ピアノの、エヴァンスやハンコックの奏法を十全に消化し、独自のマイルド&ソフトな歌謡性や渋めのブルース色も的確に加味して、明暗・濃淡の波あるドラマティックな文脈をスッキリと、滑脱流麗に描き出してゆく、という、ゆとりを残した含蓄豊かな語り口が清やかに冴え渡っている。

●200枚限定2作品 入荷しました。

  • 2008.09.05 Friday
  • 23:52
ムード200枚限定2作品 入荷しましたムード

↓各1,200円! NICE PRICE!!です。

★ANDREA POZZAのCD!!

  • 2008.07.12 Saturday
  • 23:40
ムードANDREA POZZAのリーダー作 & サイド作品ムード

国内ヴィーナス盤でも人気(人気CD「スウィート・ロレイン」はいつの間にか品切れ!)のANDREA POZZA、新作と旧作をピックアップしてみました。

新作ANDREA POZZA TRIO / LOVE WALKED IN
1
益々快調なイタリアの正統派人気ピアニスト:アンドレア・ポッツァ(1965年イタリアのジェノバ生まれ)の、今回は心機一転!新生トリオ(テナー奏者Renato D'Aielloとの33Jazz盤での共演から派生した新人脈?)による一編。2007年10月1〜3日、英国のLuton録音。まろやかな潤いとドライな"さっぱり感"が入り混じり、スモーキーな陰影的渋味を程好く湛えた、堅固でいて弾力性もあるおいしいピアノ・タッチによる、曲・場面に応じて語調を自然に変移させ、硬軟・明暗の起伏をさりげなくキッチリつけながらの、根底には瀟洒でウォームな歌心を一貫して堅持した、中々幅があって余情深い娯楽的リリカル・プレイがさすがの好調ぶりを見せた快編である。コク味とスリルをダイナミックに醸出してしっかりと奥行き〜広がりを形作る、ベース&ドラムの存在感満点な迫真熱演も素晴らしい。

▼旧作もお見逃しなく▼
ANDREA POZZA / INTRODUCING
2本盤は2003年3月ミラノで吹き込まれていたトリオ演奏集。曲はスタンダードな有名作品中心。適宜抑えを利かせたリラックスめの抒情的快演が小気味よく展開してゆく粋な好内容盤。軽妙洒脱、単純明快にして濃やかな丹誠のこもった、味わい格別の逸品。


サイド参加!
FRANCESCO CAFISO QUARTET / 天国への七つの階段
3Philology/ヴィーナス/Giotto Music(Umbria Jazz)/Cam Jazzと新作リリースの相次ぐ絶好調イタリアの新星フランチェスコ・カフィーソ(1989年シチリア島のヴィットリア生まれ)の、今回は人気者A・ポッツァをフィーチュアしたイタリアン・カルテットによる一編。2006年1月ローマ録音。曲は有名ジャズメン作品やスタンダード。イキのよさ抜群の弾むような跳躍的グルーヴ感と、明るくおおらかなスカッとした歌謡フィーリング、に貫かれた、生鮮闊達この上なしの今日流ハード・バップ大会が実に楽しげに決め込まれる爽快昂揚編。


サイド参加!
CARLO MILANESE / INTERMISSION
4イタリアの主流派シーンで活躍するドラマーの一編。ジェノヴァ録音。編成は、人気者アンドレア・ポッツァをフィーチュアしたピアノ・トリオが基本で、2曲にはtsが加わり、ポッツァのソロ・ピアノ演奏も1曲。演目は本人やメンバーのオリジナル。明るくハートウォームな歌心と歯切れのいいスイング感の徹底尊守された、単純晴朗でおおらかなリラックスめの抒情派セッションが溌剌と展開してゆく美味内容盤。


サイド参加!
RENATO D'AIELLO / SINTETICO
5四半世紀以上のプロ・キャリアを持ち、最近はロンドンで音楽教職を務めながら活動、以前Spotliteよりのコンボ作品が好評を得ていたイタリア系テナー奏者(1959年生まれ)の、今回はアンドレア・ポッツァ入り4tetによる一編。ロンドン録音。柔和でいて結構ドスやコク味も利いた、安定感と包容力ある明朗人情肌のテナー・ブローイングがおおらかに絵を飾った豊穣編。





PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

★BLOGをプッシュ通知でご講読ご希望の方は、下記ボタンでお申し込みいただけます。

プッシュ通知をブラウザで受信

★下記プラットフォームに対応しております。
Chrome Firefox Android iOS

※iPhone,iPadでご利用ご希望の方は、こちらをインストールしてください。


★SOLID 完全限定復刻シリーズ (ナイス・プライスCD)

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM